★ 大高見峰 (香川の里山 504m) 2006年12月 23日


自宅(9:15)〜コンビニ〜勝福寺(10:00)〜小高見峰・大高見峰鞍部(11:30)

〜小高見峰(11:45)〜大高見峰・高見峯神社(たかんぽじんじゃ12:45)〜石像〜

中央登山道入口(13:10)〜勝福寺(14:00)  

                        歩行時間約4時間(スローペースで)


ここのところ土日の天気が悪かったが、今日は久しぶりの良い天気
10月8日に二ツ岳で靭帯を痛めてからしばらく山歩きをしていない
あれからもう80日近くなる。うずうずしていたし医者の許可も出たので(ただしサポータを付けること)香川の里山大高見峰(おおたかみほう)を試運転で歩くことにした大高見峰は綾川町にある台形状の山である。



        中
讃広域農道沿いに在る勝福寺前の広くなった道路横に
        駐車をして出発した。

       車道を歩いてくるとこの十字路に来た。ここで直進か右
      方向か迷った。下山時は正面方向から帰って来る。

 

右に曲がりシダの写真を撮りながらゆっくり歩いていると
 林道の上から降りてきた車が止まり,中の老夫婦がこの道
    からは登山道が崩壊してて「たかんぽさんには登れませんよ。
羽床側からなら行けますけどと言われた
    せっかくここまで来たのだから行けるところまで行って
  引き返せば良いやと思って行くことにした。


        鳥居(引き返す予定だったので写真なし)のところから
       登山道が始まる。少し歩くと沢に出た。
   
 

 

       崩壊した様子は見られたが新しい赤テープも巻いてあり
        
どこが通行止めなんだと不思議であった。

 


           まもなく小高見峰・大高見峰の鞍部に来た。
            ここを右に行くと小高見峰、左に行くと大高見峰
             
崩壊は少しあったが問題はなかった。
           まず小高見峰に行って見たが展望はなく、何処が
           頂上かも分かり難かった。
       


                     小高見峰頂上?

                   霞のかかった讃岐富士

                   大高見峰への尾根道

                  大高見峰頂上(504m)
                  展望は利かない。

          2,3分歩くと高見峯神社がある。
          展望も良く、ここで昼食にする。
          神社からは登山道が二つあり、北と東へ下りる道だ。
          私は北に下りようとしたがこれが分かり難い
          どちらの道もハッキリした踏み後がない。
          枯れた雑草の中を10mぐらい下り、やっと道を見つけた。
          急な道をじぐざぐに下りる。靭帯が治ったばかりなので
          慎重、慎重に・・・

                 途中に石像が置かれていた

                     落ち葉の絨毯

                     この木なんの木

          中央登山道近くの鳥居まで下りて来た
          今日は羽床まで行かず、途中から車を駐車している
          勝福寺前まで帰ることにした。
          工事中の林道を下りると左に曲がり、以後も舗装道路を
          左、左に折れていくと車まで帰り着く。


            はぐれ猿?に遭遇 人里まで下りて来ている。

  ★ 今日の花と木           

                      

        オオジシバリ

          ジャノヒゲ
                          

   カゴノキ(パズルの木とも言われている)         イヌビワ