★皿ヶ嶺さらがみね(愛媛県 1271m)

2007年5月3日(木晴れ


自宅(6:55)〜水の元(8:50)出発(9:05)〜山頂(11:25)昼食〜
竜神平(12:05)散策〜水の元(13:50)
水の元(14:00)〜お花畑(14:25)〜水の元(15:00)

 昨日と今日は家内が用事で留守なので単独での山行きだ。
蘭ちゃんから植物の会の方々と3日に落合峠に散策に行くのでご一緒に
どうですかとお誘いを受けていた。
私は春の皿ヶ嶺に久しぶりに行きたいと思っていたのでご厚意を無に
するが一人で行くことにした。

皿ヶ嶺は色々な登山道があるらしいが私は何時も風穴より下の水の元
から登ることにしている。風穴まで来ると今日は天気が良いし
休日でもあるので風穴の駐車場は多くの車が駐車している。
家族連れやグループで来ている人が大勢いる。

私は皿ヶ嶺へは今回で3回目である。風穴の周辺を散策していると水の元
から同じく歩いて来た4人のグループが風穴の上の道を登りだした

あれれ!!こんな所に登山道あったっけ?
私は下の遊歩道に近い道しか知らなかったのでびっくり・・・・・
とにかく不安はあったが行って見ようと後を付いて行く。

この登山道は風穴の下から登る道に合流するのかなと思って
いたが別ルートであった。本格的な登山道である。

山頂の近くで竜神平から山頂へ登って来た道と合流する。
結構急坂もあり楽しく歩ける登山道だ。

ほとんどの人は風穴の下の登山道を登るそうだ。
ずいぶん楽ちんだものね。


          ミツマタの咲く登山道

     登山道下にはハシリドコロが群生

              竜神平


竜神平

竜神平湿原のタチスゲなどは綺麗に刈られていた。
この湿原も乾燥化が進んでいるようだ。生態系に変化が来なければ
良いのだが。
ここから右に行き竜神平の裏を一周する。


ブナ、ミズナラの原生林

今日は一人で歩いたので沢山の人と話をする機会が持てた。
いろいろな人と話をすることによって山の情報も入手出来そして楽しさが
倍増する。
下山途中に素敵な母と娘さんの二人連れに出会い風穴まで話を
しながら帰った。

今日の花


          ムラサキエンレイソウ

             ワチガイソウ


エイザンスミレ


大木に寄生しているスミレ ミヤマスミレでしょうか


            ヤマルリソウ

          コガネネコノメソウ


シコクカッコソウの群生


丁度見頃です

このシコクカッコソウも二年前には別の場所で沢山咲いていた。
今日はもうそこには僅か3株しか咲いていなかった。
盗掘も多いと聞く。いつまでも美しく咲いていて欲しい。


           ヤマネコノメソウ

            ヒトリシズカ

            イチリンソウ

          ミツバテンナンショウ


ナガハシスミレ


シコクスミレ


           コチャルメルソウ

          ショウジョバカマ

            コンロンソウ

            ヒメエンゴサク

            ケヤマウツボ

           ルイヨウボタン

水の元の駐車している所まで帰りついた。丁度、ベンチに座って私の車の
傍で帰りの用意をされている女性の二人に声を掛けた。

「今日はヤマブキソウを見なかったけど、どこかに咲いていましたか。」
「ここから30分ぐらい登ったところのお花畑に見頃で咲いていましたよ。」

「ええ!そうですか。」それを聞いては帰れない。
疲れた身体に鞭打って行って来ました。


            ヤマブキソウ

        ヤマブキソウとイチリンソウ