大ボシ山おおぼしやま
(高知県 1432m)


2009年10月30日(日) 晴れ


自宅(05:20)⇒高松西IC⇒南国IC⇒アンパンマンミュージアム(07:15〜30)

⇒林道ゲート(08:00〜20)〜林道歩き〜大ボシ山登山口(08:58〜09:03)

〜鉄塔20番(09:21)〜鉄塔26番(10:50)〜大ボシ山山頂(10:59〜10:04)

〜鉄塔26番〜1429mピーク(11:53〜12:20)〜鉄塔26番(12:58)〜

林道ゲート(14:33)


歩行時間 約6時間(休憩を含む)



ブナ林

高知のヤマガツオさん(ネット知り合い)から30日に大ボシ山に登るので
「一緒に行きませんか」とメールをもらいました。

大ボシ山はまだ登っていなかった山だし、ブナの純林が素晴らしいと
聞いていたので私は行きますとすぐ返信・・・。
相棒は少し用事もあっつたがやりくりして一緒に行くことに・・・。

当日は自宅を5時20分に出発・・・。
集合場所の香北町にあるアンパンマンミュージアムに向います。

今日の仲間はヤマガツオさんご夫妻ボチボチさん流れ星さん
ネットでは知り合いのゆきねえさんと初めてお目にかかる石○さんと言う女性の
8人で登ります。

集合場所のアンパンマンミージアムの側には道の駅?があって鉢植にした
植物を廉価で沢山売っていました。
25cm×20cmぐらいのきれいな青色の楕円形の鉢に植えられて
花を沢山つけたセンブリ500円。つい買ってしまいました。

今頃、山歩きをしているとセンブリを沢山見かけますが盗掘は
できませんね。
何処で生育してたものを売っているかは知りませんが少し
抵抗を感じながら買ってしまいました。


イイギリ


登山口

登山口のゲート

轟の滝の案内標識に従って林道猪野々線に入り、ゲート前の広くなった
ところに駐車して出発です。


シマカンギク


ジンジソウ

林道をゆっくり植物観察をしながら歩いたので登山口まで40分。
登山口の向こうには御在所山が見えています。
登山道は住友共電の送電線の保線道です。


20番鉄塔

樹林の中を歩くヤマガツオさん

20番鉄塔に着きました。
ここからは山椿などが混じる樹林帯の中を登って行きます。
鉄塔23番辺りからは素晴らしい紅葉の自然林になります。


コシアブラ

黄葉がきれいです。キノコが木にびっしり生えています。


美しい登山道

ヤマガツオさんと石○さん・・・
紅葉は天気が良いと映えますね。


仲良しのヒメシャラとブナの木


ヤマガツオさん撮影

一息入れています。暑い暑い・・・

今日のすばらしい天気を象徴するような雲・・・

26番鉄塔のすぐ下から三嶺方面が・・・。
この付近のブナはもう落葉しています。


26番鉄塔

笹の間

山頂直下の26番鉄塔から笹をかき分けながら登ると10分程度で
大ボシ山の山頂に着きます。
鉄塔の向こうには山頂から下りてきてから登る1429mピークが見えます。


大ボシ山山頂

山頂は笹を刈ってくれていますが狭くて、展望も木々の間から
少し望めるぐらいです。
昼食は1429mのピークで食べるので写真を撮って早々に下山します。

大ボシ山の山頂から下山して1429mのピークに向います。
葉の落ちたブナの間からピークが・・・

ブナの純林の気持ちの良い登山道・・・。
落葉している木が多い・・・

でもまだこんなきれいなブナも残っていてくれました。

ブナの落ち葉で敷き詰められた登山道を行くとまもなく1429mピークへの
登りとなります。
シロモジの群生地を登ると笹に覆われた登山道になります。

この笹の中の道は踏み後も薄く結構歩きにくい・・・
笹をかき分けること15分ぐらいで1429mのピークに着きました。


大ボシ山

梶ケ森

ここは大ボシ山の山頂よりはるかに展望が良いです。
素晴らしい山々を眺めながら昼食です。


ヤマガツオさん撮影

皆さん何を見ているのでしょうか。
この素晴らしい展望に後ろ髪を引かれるのでしょうか。
本当に今日は天気に恵まれて最高の山歩きができました。

ヤマガツオさんお誘いいただきましてありがとうございました。
高知の皆さんお世話になりました。
ひろめ市場も最高でした。
高知人の温かさを感じた一日でした。またよろしくお願いいたします。