那岐山なぎさん
(岡山県 1255m)


2009年11月21日(土) 晴れ時々曇り


自宅(06:00)⇒高松西IC⇒中国自動車道津山IC⇒国道53号⇒第3駐車場

(08:25〜40)〜登山口・B、Cコース分岐〜大神岩(09:51)三角点峰(10:37)〜

那岐山山頂(10:49〜11:11)〜B、Cコース分岐(12:50)〜駐車場(13:05)

〜津山IC〜自宅(15;30)


歩行時間 約4時間25分(休憩を含む)


三角点峰方面から見た那岐山

この三連休・・一番天気の良さそうな23日に所用があって動けない。
高知の柏島方面に一泊で行きたかったのだが日曜日は雨の予報。
諦めて久しぶりに中国地方の山に行くことにする。

那岐山は中国地方では有名な山だし、登山口までのアプローチも良さそう・・。
那岐山は二度目で余り気乗りをしない相棒を説得して出発・・・。
もちろん私は初めて歩く山だ。


第3駐車場

BCコース分岐

蛇淵の滝の入口近くに駐車。
ここから車道を少し歩くと登山口があり、すぐにBCコースの分岐に出合う。
今日はCコースから登る。
どのコースから登ってもいいのだがガイドブックがCコースからの案内
だったのでこちらからにする。

檜が伐採されて明るい登山道を登る。
正面にはこれから登る那岐山が青空の下に横たわっている。

登山道の周りで実をつけている木や草の写真を撮りながらのんびりと
青空の下を歩いて行く・・・。


ムラサキシキブの実

ヒヨドリジョウゴの実

林道を横切り、杉林の中の階段を登っていくと少し周りが開け、
下を見るとマユミがピンクの実をびっしり付けている。


マユミ


大神岩(標高980m)

大神岩からの展望(ウラジロノキの実)

1時間余りで大神岩に到着・・・。
平地になっていて休憩するには丁度良い・・・
男性が一人荷物を置いて大岩の上に上がっている。
私達もこの大岩の上に上がってみる・・・
大岩の側にはウラジロノキが赤い実を付け・・そして下を見ると霞んでいるが
広大な日本原高原や点在する溜池など・・・山並みも・・・
素晴らしい展望が・・・しばし写真タイム・・・

ここは自衛隊の駐屯地が近いせいか登山道で4人グループの自衛隊に2組
出会った。何かの訓練でもしているのでしょうか。

そして上半身裸の初老の男性が登山道を走り下りてきたのにはびっくり・・・


日本原高原や溜池が見える

何重にもなった中国地方の山並みがすばらしい・・・。


ウラジロノキの実?

大神岩を過ぎると樹林の間から三角点峰が見え出した。
ここぐらいから残雪が目立ち始める。
落葉した木々の間を抜けると両側にアセビの木が茂る明るい登山道になる。

やや急な斜面を登ると稜線に出た。
「滝山2,9km、那岐山0,4km」「登山口2,7km」の標識が立っている。

右に行くとすぐに三角点がある。
左には滝山に続く素晴らしい稜線が見える。

三角点峰の広々とした山頂には雪が沢山積もっている。


三角点と那岐山


滝山に続く稜線

ここから滝山まで片道1時間10分ぐらいで歩けるようだ。
何時かは歩いてみたいと思わすような稜線・・・展望も良さそう・・・。
三角点から10分余りで避難小屋の横を通り那岐山の山頂に着く。


那岐山山頂

那岐山山頂・・・結構広々している。
大勢が昼食を取られている。少し風が吹いて寒いが他に食べるところも
なさそうなので私達もここで食事にする。
登山口から見たときは青空だったのに今は曇り空・・・・
展望は霞んで望めない・・・

山頂からは往路を帰らずCコースを下山・・・

振り返るとさっき歩いた三角点峰と那岐山が見える。

雪の積もった登山道を下りる。
ドウダンツツジウリハダカエデの木が沢山生えている。
紅葉の時期は素晴らしかったことでしょう。
季節を変えて歩いてみたい・・・。


ヤブコウジ


ミズタビラコ

登山道の下にはこんな滝が・・・
沢の水の音を聞きながら下りるのは気持ち良い・・・

そして落ち葉でふかふかした気持ちの良い沢沿いの道・・・
この橋を渡るともうまもなく登山口だ。
蛇淵の滝に寄り道して駐車場に帰る。