天狗塚てんぐづか
(徳島県 1812m)
2009年7月12日(日) 曇り時々晴れ
高松(06:00)⇒丸亀⇒秋山商店⇒登山口(09:10〜30)〜1476mピーク
(10:18)〜天狗峠(旧名イザリ峠)(11:25)〜天狗塚山頂(11:56〜12:20)〜
天狗の池(池塘)(12:37)〜登山口(14:47)⇒いやしの温泉郷(16:30)⇒
小島峠⇒貞光⇒丸亀⇒高松(19:10)
歩行時間 約5時間15分(休憩を含む)
今回はベースキャンプの山歩きに私一人参加です。
相棒は所用で徳島へ行くそうです。
梅雨になってから中止が多いので心配をしていましたが、明日の天気は
大丈夫そう・・
今日は2人欠席したので総勢8人・・丁度良い人数です。
顔見知りが多いし、運転もしなくて良いので楽しい楽チンな山歩きに
なりそうです。
登山口に行くまでに祖谷の有名な豆腐店に寄り道をしてくれる。
藤枝商店の硬い豆腐は美味しいですよ。
開店をしていたら予約をしておこうと思ったが残念ながら今日は休み・・・
冷奴でビールを飲み損ねました。
余談ですが私は脇町の夏子ダム産直の豆腐が一番好きです。
登山口に着くともう7〜8台駐車しています。
少し下の駐車場に車を止めて出発です。
![]() 登山口 |
![]() 1476mピーク |
鉄製の階段を登って出発・・・。
檜と杉の植林地と自然林を過ぎるとダケカンバやモミの高木に囲まれ、
平坦になった1476mのピークに着く・・・
ここで休憩です。
クマザサの中にダケカンバが生える急坂を登って行く・・・。
ホソバシュロソウ
登山道にさみしく一株ホソバシュロソウが咲いています。
コメツツジ
コメツツジ
道は緩やかになって笹原の中にコメツツジが目だってきました。
コメツツジはもう終わりに近かったがきれいな花も沢山ありました。
![]() まもなく天狗峠(旧イザリ峠) |
![]() 天狗峠 |
天狗峠(旧イザリ峠)に到着です。
ガスで展望がききません。小休止して天狗塚に向かいます。
ガスの笹原
![]() 山頂直下 |
![]() 天狗塚山頂 |
山頂直下の短い急坂を登ると天狗塚の山頂です。
ガスで展望がありません。残念・・・
風が強くて少し寒さを感じます。レインを着て風を避けて昼食です。
山頂の周辺にはシモツケが咲いていますが全体的にはまだこれからです。
シモツケ
シモツケとコメツツジ
山頂からは北西の尾根を下りて池塘(天狗の池)まで行って帰ります。
牛ノ瀬に向かう
ガスがなければ絶景なのに・・・
池はまもなく
![]() |
![]() |
今日の天狗の池(池塘)は雨後なので満々と水を貯めています。
コケが生えていて、なかなかうつくしい姿です。
さあ・・これから下山・・・。
天狗塚を巻いて天狗峠にかえります。
天狗塚
ガスが晴れて天狗塚が見え出しました。
三角錐の良い形をしています。やっと全体が見えました。
イワキンバイ
イワキンバイとコメツツジ
イワキンバイが岩にしがみついて咲いています。
風が強くて上手く撮れません。
天狗峠からは往路を帰ります。