槍ヶ岳やりがだけ
(長野県 3180m)


2009年8月20日(木)〜23日(日) 


8月20日(木)晴れ:高松⇒高松中央IC⇒東海北陸自動車道荘川IC

8月21日(金)曇りのち雨:平湯(04:00〜05:52)〜大正池〜上高地

(07:22〜30)〜明神(08:45)〜徳沢〜横尾〜槍沢ロッヂ(13:45)

歩行時間 約8時間(休憩を含む)

8月22日(土)晴れ:槍沢ロッヂ(06:06)〜天狗原分岐(08:48)〜

槍ヶ岳山荘(12:16〜45)〜槍ヶ岳山頂(13:30〜50)〜槍ヶ岳山荘(14:35)

歩行時間 約8時間30分(休憩を含む)

8月23日(日)晴れ:槍ヶ岳山荘(04:45)〜槍沢ロッヂ(08:55〜09:05)

〜横尾〜徳沢〜明神(12:15)〜上高地バスターミナル(13:00〜45))⇒

平湯(14:30〜15:30)⇒荘川IC⇒高松自宅(25:00)

歩行時間 約8時間(休憩を含む)


槍ヶ岳・・何時かは登りたいと思っていたアルプスのシンボル槍ヶ岳・・・
行って来ました。

以前から何回も登る機会はあったが山小屋2泊の山歩きを避けていました。
でも槍ヶ岳に行くにはどの登山コースも2泊3日の行程・・・
香川県からだと3泊4日・・・

登りたい欲望を満たすためにはしようがない・・・思い切って行こう・・
そんなことでベースキャンプのバスハイクに参加しました。
相棒は用事が出来てキャンセル・・・

・・・・・・・・・・21日(金)・・・・・・・・・・


平湯

整備された木道

平湯からスタート・・・
今夜は槍沢ロッヂ泊まりなので時間はたっぷりあります。
現地バスに乗らず徒歩で上高地に向かいます。


田代池

梓川

今にも雨の降りそうな空・・・天気が心配・・・


上高地バスターミナル

有名な河童橋

上高地までマイカーは通年通行禁止なので上高地バスターミナルまでバスか
タクシーで来て、皆さん目的地に向かいます。

ここから河童橋を横に見て明神へ・・・。
これが有名な河童橋か・・・
ガスがかかり上を見ても何も見えません。
帰りに期待をしましょう。


明神

徳沢

上高地から1時間弱で明神に着きました。
明神に荷物をおいて明神池に行く・・・。
店の前には水で冷やしたりんごを売っている。
一個買ってかじりるがあまり美味しくない・・・。

明神から上を見ると穂高連邦の明神岳が見えるはずだが・・・
ここも厚いガスの中・・・。

池から帰って来ると心配していた雨がポツリポツリと落ちてきた。
たいした雨ではないがレインを着る。

明神から1時間ぐらいで徳沢に到着・・・
ここはロッヂ、キャンプ場、立派なトイレ、売店も完備されているので
大勢の人が休憩されている。
私達も少し時間は早いが軒先を借りて昼食にする。


横尾

穂高連邦

徳沢から1時間余りで横尾に・・・。
ここは槍ヶ岳、穂高連峰、、蝶ヶ岳への分岐。標高1615m。
上高地から槍ヶ岳まで22kmある中間点になります。
目の前に穂高連峰が・・・。

ここまで平坦な道の歩きだが明神、徳沢、横尾と丁度良いポイントに
休憩場所があって苦になりません。


梓川

横尾からは道も狭くなって登山道らしくなってきました。
樹林の中の道を進み、緩やかに傾斜が増して、橋を2つ渡ると今夜の宿の
槍沢ロッヂです。
ここまで余り雨に降られることなくラッキーでした。

ロッヂに着いたのが14時前・・時間はたっぷりあります。
ここのロッジは風呂が有って15時から入浴出来るようです。

とにかく皆さんさっぱりしたいので15時前から風呂の前で並んで待ちます。
ここは標高1830mだが・・・沢のそばなので水はたっぷりあるようだ。
もちろん石鹸、シャンプーは使用禁止。
僅か2分間ぐらいの行水で出てきたが最高・・・
これでビールがますます美味くなるかも・・・

そして、みんなが揃うと食前の宴会が始まった・・・
酒の肴は持ち寄り・・・
皆さん山の宴会慣れして要領がいい・・・。
旅行会社のツアーでないのでほとんど顔なじみ・・・ここがベースキャンプの
いいところ・・・初参加でもすぐに溶け込めます・・・
そんなことで和気あいあいと時間が過ぎて、明日に槍の登頂に期待が膨らむ。

今日はこの山小屋で叶姉妹のフルートの演奏会がある。
新・日本百名山の著者である岩崎元郎氏の姿も見える。
明日は天狗原経由で槍ヶ岳に行くようだ。

外は大雨明日はどうなるのでしょう。

。。。。。今日の花。。。。。


ゴマナ

ハンゴンソウ

キツリフネ

クサボタン


ホソバトリカブト?

トリカブトは種類が多いし、その土地の名前が付いているので同定が
難しい。このトリカブトもヤチトリカブトかなと思ったが・・・


ノリクラアザミ

キバナノヤマオダマキ


センジュガンピ


ジャコウソウ

エゾシオガマ


コウモリソウ


サラシナショウマとオニシモツケ

オオバタケシマランの実


お花畑

・・・・・・・・・・22日(土)・・・・・・・・・・

早朝に空を見上げると星空が見える。やったぁ〜
今日は朝からいい天気だ。

それもぬかよろこび・・・食事の頃になるとどしゃ降り、どうなっているの・・・

山小屋の食事は収容人員の関係で何回かに分けて食べるが、最初の食事に
ありつこうと皆さん並んで待っている。
1回目で食べれないと出発の時間が狂ってしまう・・・。


青空が・・

大崩落

出発する頃には雨も上がり青空も見え出しました。
さあ〜槍の穂先まで頑張ろう

今年の春に大崩落した場所を通過・・・大岩がゴロゴロしています。
でも登山道をしっかり整備してくれている。ありがたい・・・


U字谷

氷河で削り取られた典型的なU字谷の槍沢が広く見渡せるところに来ました。
槍ヶ岳はどっちの方向なのだろう。

こんな沢沿いを歩いて行きます。

沢沿いを登ると雪渓が現れてまもなく天狗原の分岐になります。

朝の天気が嘘のように青空が広がり槍沢が我々を迎えてくれました。

天狗原分岐に到着。ここまで2時間40分。
天狗原経由で槍ヶ岳に登るのも面白いらしい・・・
私達は天狗原に行かないが運がよければ天狗池に映る逆さ槍が
見られる・・・。
どうも岩崎さんは見られたようだ。

今夜の宿の槍ヶ岳山荘までここから3時間ぐらいかな・・・

現地のガイドさんがゆっくり歩いて、休憩も適当にとってくれるので体力の
ない人も安心・・・。楽に歩けます。
でも物足りない人もいるかもしれません。
高山病にならないためにはこんな歩きがいいようです。

余談ですが今日のガイドさんは登山道で歩きながらの携帯電話の使用と
傘差しはダメでした。どうしてか考えてみてください。

ゆっくりときつい傾斜を登っていくと右手に槍の穂先が見え出しました。
見事な姿だ。青空を突き刺しているよう・・・
槍だ・・槍だ・・

槍はすぐそこ・・・。1.25KMの表示があるが・・・・。

振り返れば常念岳が向こうに・・・

槍はすぐそばのように見えるのになかなか着かない・・・

やっと槍ヶ岳山荘に着きました。
あの表示からここまで約2時間・・・近いようで遠かった。
槍ヶ岳ロッヂからここまで約6時間・・・
後は山頂へのアタックが待っている。

少し休憩したので元気が出ました。いよいよ山頂へ・・・
下から見上げると沢山の人が岩にへばり付いている。

槍の肩から山頂まで標高差100m、距離300m、往復1時間
行けるようだが人が多いので時間がかかりそう・・・

岩を掴んで這い上がる・・・

ルートは上り下りが一方通行・・・一部は交差するところがあります。
岩場はそうでもないが鉄梯子は少し気持ちが悪い・・・
最後の垂直の梯子を上りきると憧れの槍ヶ岳山頂・・・

360度の大展望・・・天気がいいので素晴らしい・・・
山歩きをしていなければこんな素晴らしい展望を知らず人生を終わるところ
だった。そんなことをふと思う・・・。

めったに山頂で自分の写真は撮りませんがここだけはポーズを・・・(笑)
そんな気にさせた魅力の山でした。


真下に槍ヶ岳山荘が見える


常念岳方面

素晴らしい展望に満足して山荘まで降りて来ました。

山荘前のテラスでビールで乾杯・・乾杯・・・今日は特別にビールが美味しい・・
ガイドさんが高山病にならないように水分を沢山とって下さいと言われたが
我々はビール・・・何か違うのではないの・・・

。。。。。今日の花。。。。。


ミソガワソウ

ヨツバシオガマ

ヤグルマソウ

エゾシオガマ


ミヤマカラマツ


クロウスゴの実

オオヒョウタンボクの実

ニッコウキスゲ

チダケサシ


グンナイフウロ


ミヤマキスミレ

何アザミかな

シナノキンバイ

ミヤマキンポウゲ


シコタンソウ


ウサギギク

ミヤマダイコンソウ

クロトウヒレン

アオノツガザクラ


イワギキョウ


ミヤマリンドウ

タカネヤハズハハコ

チングルマ

ハクサンイチゲ


ウサギギクとイワツメクサ


・・・・・・・・・・23日(日)・・・・・・・・・・


今日は2日間で登って来た往路を1日で下ります
昼の弁当を貰って早朝の5時前に槍ヶ岳山荘を出発・・・
今日もいい天気です。朝日で空が焼けだしました。

あれれ・・どうしたの・・一番若い女性が高山病になったよう・・・
夜中から頭痛と吐き気に襲われているようだ。
スタッフに荷物を持って貰っている。
やはり3000mを越えると高山病になる人もいるのですね。


朝日で赤く見える槍ヶ岳

朝日で赤くなった槍ヶ岳・・・こんな姿もうつくしい・・・
よ〜く目に焼き付けておこう・・・


下を見ると

今日はガスがなくて穂高連峰がよく見えます。


明神岳

明神まで下りてきました。
登りのときにガスで見えなかった明神岳がくっきりと・・・・・

ここから上高地バスターミナルまでは自由行動です。
もう12時を過ぎています。どこかで昼ごはんを食べなくちゃ・・・
高山病の女性はすっかり回復して元気一杯・・・

後は平湯で温泉に入ってビールを飲んで高松まで帰るだけ・・・・
2日間最高の天気に恵まれて幸せでした。


。。。。。今日の花。。。。。


ヤマハハコ

ミヤマホツツジ


オニシモツケ


ムカゴトラノオ

カニコウモリ


お花畑


ハンゴンソウ

ゴゼンタチバナの実


ミヤマモジズリ

野草もまだそこそこ残っていてくれましたが重いと思ってデジイチを持って
行かなかったのでカメラが腕をカバーしてくれませんでした。