金ヶ谷山かながたにやま(岡山県 1164m)

朝鍋鷲ヶ山あさなべわしがせん(岡山県 1074m)

擬宝珠山ぎぼしやま(鳥取県 1110m)


2010年5月4日(火) 晴れ


GWの前半は風邪を引いたり、所用が立て込んでいて出かけることも
ままならなかった。

良い天気が続くのに何処へも行けない・・・。少しフラストレーション気味・・・。
そん時、「こもれび」さんのブログを見ていると金ヶ谷山〜朝鍋鷲ヶ山
擬宝珠山
を29日歩かれている。

そして私はまだ見てないダイセンキスミレに出合っている。
ダイセンキスミレに会いたい・・・・

風邪も大分良くなったし、天気も良さそうなのでこれぐらいの距離は歩けるだろう。
GWの後半になり、Uターンの混雑も気になるし、相棒も行けないが
一人で行くことにする。

わが家から2時間足らずで、米子自動車道蒜山ICから車で10分ぐらいの
ところにある県道58号線沿いの山の駅「あじわいの宿新庄」に着いた。
年の割にはスピードの出しすぎと相棒によく言われる。
8〜9割りは追い越して走行するかな・・・事故には気をつけよう・・・


あじわいの宿新庄

ここに車を駐車させて貰って、少し引き返し、金ヶ谷山と書かれた
標識から沢沿いの林道を歩く。
誰もいない・・・私だけ・・・静かなものだ。
この沢沿いの林道は書きたくないのだが花街道・・・
嬉しくて足が前に進みません。少しオーバーかな・・・
ねえ〜こもれびさん・・・(笑)


イカリソウ

林道に入るとすぐにニリンソウ、キクザキイチゲイカリソウが目にとび
込んでくる。イカリソウは咲いたばかりという感じ・・・
葉がまだ縮んでいる。
トキワイカリソウかなと迷ったが葉の数でイカリソウと同定・・・
林道横の杉林は伐採がされている。野草のためには良い環境になるかも・・・


サンインスミレサイシン


サンインスミレサイシン

四国に自生しないサンインスミレサイシンが沢山・・・


オオタチツボスミレ


シロバナオオタチツボスミレ


シロバナオオタチツボスミレ

シロバナオオタチツボスミレが沢山咲いている。
シロバナは四国では余り見かけない。

風邪が治りきっていないので長い間下を向いて写真を撮っていると苦しい。
でもそんなことも忘れさせてくれるほどシャッターを切る。

小川のせせらぎと野草そして申し分のない天気・・・
これを一時の幸せと言わずして何と言う・・・*。(*´Д`)。*°


フモトスミレ


ミヤマカタバミ


ミヤマカタバミ

林道でいちばん沢山咲いていたミヤマカタバミ・・・
天気が良いので朝から開花している花が多い・・・


ミヤマキケマン?

フウロケマンかミヤマキケマンが私には同定が難しい・・・
さく果を見れば分かるかも・・・


ヤマルリソウ


キンシベボタンネコノメソウ


キンシベボタンネコノメソウ

この花も群生をところどころにしていて黄色が良く目立った。
撮るのを失敗した花や見逃した花もあったかもしれないが林道歩きに
2時間近くもかかってしまった。超スロー
今日は山歩きが目的でないので観察しながら歩くのが楽しいね。
相棒と2人だともっと時間がかかったかも・・・


金ヶ谷山登山道入口

毛無山に続く稜線

やっと登山道入口。自分がゆっくり歩いているのに行き過ぎてしまったの
かと思うほど林道歩きが長かった。
稜線まで25分ぐらいで着いた。
風邪を引いているのでたったこれくらいの登りがえらい・・・。


整備された登山道

金ヶ谷山山頂

登山道は整備されてとことどころ階段になっている。
登山道入口から金ヶ谷山山頂まで50分・・・・

ここまでに花はタムシバ、タチツボスミレ、ユキザサ蕾、イカリソウ
ぐらいしかなかった。
山頂の写真を撮って早々と朝鍋鷲ヶ山に向う・・・

これから先に今日一番会いたいと思っているダイセンキスミレが咲いて
いるようなので稜線で会う人に情報収集を開始・・・(笑)

すれ違った何人目かの人が私に(後から花の好きそうなカメラマンが数人
来てるから聞いてみて)と言う。
何とその人たちは植物の会でお世話になっている顔見知りの人でした。
まさかこんなところで会うとは大驚き・・・。
そしてダイセンキスミレに感動の出合い・・・
四国に自生するキスミレより小型・・・ぽってりしていて可愛い・・・


ダイセンキスミレ


ダイセンキスミレ


ダイセンキスミレ


ダイセンキスミレ

これで今日の目的を達成・・・
登山道横は少し終わりかけていたが別場所のは群生ではないが
まだ生き生きしていた。


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ


キクザキイチゲ

ブルーのきれいな色のキクザキイチゲが咲いていた。


シハイスミレ

こんな色の濃いシハイスミレも・・・


ミヤマカタバミ

ちょっと葉の形か気になるミヤマカタバミも・・・


大山

朝鍋鷲ヶ山の展望台から見た大山。
今日は春霞で展望が悪い・・・

山頂から林道を歩き、58号線に出て「あじわいの宿新庄」に帰る。

まだ時間的に早いので、もう一山行くことに・・・鳥取県の擬宝珠山へ・・
こもれびさんの情報だとお手軽にカタクリが見られるという・・・
今年はまだカタクリを見ていないので行ってみることにした。

「休暇村奥大山」の上の山が擬宝珠山のようなので休暇村をナビにセット・・・
40分ぐらいで広い広い公園みたいなところに着いた。


休暇村奥大山

休暇村奥大山

この建物の裏の山が擬宝珠山でその稜線にカタクリが咲いているらしい。
建物の右の方から人が登っている。
私も登ること30分弱で稜線にでた。カタクリが咲いている。
少し右奥の山頂に行ってみるが霞んでここも展望は良くない。


擬宝珠山山頂

引き返して稜線を歩く。
大群生とはいかないが十分楽しめる・・・
だれもいないので写真の撮り放題・・・


カタクリ


カタクリ


カタクリ

今日は一人で遠くまで来て気ままに花散策を楽しんだ一日でした。
気分転換が出来て風邪も治るかな・・・