皿ヶ嶺の花

2010年8月15日(晴れ)



今日は相棒ともうすぐ5歳になる孫(女)と三人で皿ヶ嶺に行くことにした。
孫とは塩塚峰とか四国カルストは一緒に歩いているが皿ヶ嶺を歩けるかどうか少し心配・・・

本人は山が好きなようだ。
山へは自分の大好きなお菓子をたくさん持って行って食べられるで・・・
これが嬉しいのだろう。
そして「こんにちは」と挨拶するとみんなが返事してくれるのでこれも楽しいようだ。

竜神平までの1時間歩けるかな・・・孫がいるので風穴から出発する。
途中で1回お菓子タイムを取ったのと花の写真を撮りながら登るので
1時間20分かかって竜神平に着いた。
結構、子供の足は強いものだ。山頂には行かずに、ここで昼食にして下山する。

水の元で待ち合わせすることにして私は上林峠を経由して・・・二人はもと来た道を・・・
なんと水の元へ相棒の車が下りてきたのと私が下りてきたのがドンピシャ・だった。
水の元はお盆だし、そうめん流しもしていたので人と車で大混雑・・・
お互い待たずに助かった。

この時期の皿ヶ嶺は野草は少ない・・・今頃はどの山も同じかも・・・
皿ヶ嶺は春が最高かな・・・

ファミリーで登るのには最適の山


オオバヨメナ

登山道横にはオオバヨメナがたくさん咲いている。
そして花期の終わったギンバイソウが大群生・・・


ハガクレツリフネ


サケバヒヨドリあるいはキクバかも


クサアジサイ

濃い色のクサアジサイでした。このように赤いのは少ないように思う


ヌマトラノオ


ヒオウギ


ヌマトラノオとタチカモメヅル


ヒメナミキ(シソ科)


ヒメナミキ(シソ科)

ヒメナミキとは久しぶりの出合であった。もうすでに消滅していたと思っていたが他の草に
寄り添って立っていた。高さ10〜40センチの多年草。花の大きさは1センチ以下で小さい。
愛媛県の絶滅危惧1A類(CR)に指定されている。


カワラナデシコとツリガネニンジン


オオキツネノカミソリ


エゾシノネ


コバギボウシ

最近はこんな花散策が増えてきた。
小さい時から自然に親しませておくのも良いかもしれない。
少しは情緒教育になっているのだろうか。