鋸山のこぎりやま(愛媛県1017m)〜豊受山とようけやま(1247m)


2012年5月5日(土) 晴れ


自宅(05:45)⇒豊浜SA(06:25)⇒三島・川之江IC⇒豊坂登山口(07:30〜45)〜

鋸山・豊受山分岐(09:15〜25)〜七々木山(10:23)〜鋸山三角点・大岩(11:00〜11:33)

〜七々木山(12:13)〜鋸山・豊受山分岐(12:43)〜豊受神社(13:25)〜豊受山三角点(13:32〜14:00)

〜三度ヶ崖(14:23)〜豊受神社〜鋸山・豊受山分岐(14:47)〜豊坂登山口(15:38)


歩行時間(約8時間)休憩、昼食を含む。

(花散策しながら歩くので時間は参考になりません)



三度ヶ崖から鋸山、翠波峰方面

やまももさんご夫妻の案内でネット繋がりのえ〜っちゃんKamatamaさん、そして私たち夫婦の
6人で春の花が咲く愛媛県の山を歩きます。

今日のコースは豊受山の登山口である豊坂登山口からまず七々木山経由で鋸山に行き、
引き返して豊受山に登ります。私たち夫婦は鋸山は初めてなので楽しみです。。

鋸山は数年前にカタクリが群生する山であるとネットに登場してから人気になったようです。

ここ二年程、諸事情があって夫婦とも余り山歩きが出来ていません。
特に家内は里山もあまり歩けていない状況です。
私は冬から里山歩きでトレーニングをしていたので心配ないと思うのですが家内は長時間の
歩きをしていないので不安のようでした。

ダートな林道を走ると豊坂登山口・・・そこに先着の車は1台もいません。朝が早いからかな・・・
それとも翠波高原からの方が歩行時間も短いので皆さんそちらへ行ったのかも・・・
5年ぶりの登山口は変わっていません。


豊坂登山口

豊坂登山口

登山口の奥のコンロンソウを見ながら出発です。


コンロンソウ

最初は植林の中を歩きます。しばらくすると芽吹き始めた自然林が現れます。
やはり明るい自然林の中を歩くのは気持ちが良いですね。
足元には可愛い花たちの登場です。

エイザンスミレはもう咲残りしか・・・代わりに多くのミツバツチグリが黄色の花を見せてくれました。
そして何といってもこの登山道はヤマシャクヤクが大群生をしていました。


ヤマシャクヤク


ヤマシャクヤク

そしてこんな花たちも・・・


ヒトリシズカ

ツクバネソウ



ラショウモンカズラ


鋸山・豊受山分岐

気持の良い尾根道

分岐に到着です。撮影タイムが長かったのでここまで90分・・・
一息入れてまず鋸山に向かいます。

途中にはハルトラノオの大群生地(花はほとんど終わり)が・・・
ここのハルトラノオの葉裏はどれを見てもあまり紫でない・・・

珍しい植物もあったが蕾も付けていなかった。


ルイヨウボタン


ヒメニラ(ユリ科)雌花


ヒメニラ 雄花?
この写真はえ〜ちゃん撮影(お借りしました)

今回の山歩きで私が一番見たかった花がこのヒメニラでした。
やまももさんが見つけてくれてうれしい出合でした。

きれいな色をしているとか美しい形をしている花でないので普通は感激しないかも・・・

ユリ科の多年草で葉は1、2枚根生し、長さ10〜20センチメートル、幅3〜8ミリメートル。
花茎は高さ6〜10センチメートル雄株では普通2〜4個雌株では1〜2個の花をつける。

雄花のシベは黄色、雄花は少ないようだ。
このえ〜ちゃんの撮ったヒメニラは拡大すると黄色に見えるのだが・・・
葉を揉むと僅かにニラに似た匂いがしました。

愛媛、徳島では絶滅危惧種。高知は絶滅したらしい。
香川は自生していない?


途中の七々木山から見た豊受山、赤星山、二ツ岳


金砂湖方面

鋸山へ下る急坂の手前に七々木山の三角点があるので寄り道します。
狭い場所ですが素晴らしい展望が望めます。
景色を堪能したので少し戻って鋸山に向かいます。


カタクリ


カタクリ

登山道脇はカタクリ街道になっています。
旬は過ぎていましたがまだまだ見られる株が沢山ありました。

この山に今日初めて来て、この時期、大人気の山であることが分かりました。
何時までも大事にしたいですね。


鋸山三角点

大岩から伊予三島を望む

七々木山からカタクリ街道を30分歩くと鋸山の三角点に着きました。
大岩まで少し戻り岩の上で昼食にします。

眼下には伊予三島方面の素晴らしい展望が広がっています。
ビューポイントのヤマザクラは葉が茂って、ただの木になっていました(笑)。


これから向かう豊受山方面


知り合いに出会い歓談中

さあこれから七々木山分岐まで登り返して豊受山に向かいます


オオカメノキ

ワチガイソウ


コミヤマカタバミ

久しぶりに歩いた豊受神社への登山道・・・変わらずコミヤマカタバミなどがが沢山咲いていました。


お馴染みのフライパン

風穴

お馴染みのフライパンを通過して風穴のある豊受神社に到着です。
神社の裏から少し上り、右の豊受山へ


豊受山三角点

先端へ

痩せ尾根を通って向かうと豊受山三角点に着きます。
展望はまったくありません。三角点の右奥には色の濃いアケボノツツジが咲いています。


アケボノツツジ

三角点にザックを置いて3分ぐらい?先の岩場に行ってみるとアケボノツツジヒカゲツツジ
まだ咲いていました。


アケボノツツジ


アケボノツツジとオオカメノキ

ヒカゲツツジ

後は三度ヶ崖に寄り道して下山です。


三度ヶ崖から見た鋸山

今日は良い天気に恵まれて、昨年から歩きたかった鋸山をスーパーガイドやまももさん夫妻のお蔭で
最高の一日を過ごすことが出来ました。お世話になりありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。